ギャラリー ギャラリー▼カテゴリ選択園外保育行事年長年中年少全学年1学期2学期3学期活動ピジョン満3歳(ひよこ)▼年月選択2025年07月2025年06月2025年05月2025年04月2025年03月2025年01月2024年12月2024年11月2024年10月2024年09月2024年08月2024年07月2024年06月2024年05月2024年04月2024年03月2024年02月2024年01月2023年12月2023年11月2023年10月2023年09月2023年07月2023年06月2023年05月検索 令和6年度 2月 年長2025-03-18[年長,3学期,活動] 自分で作った鬼のお面をかぶって、豆まきをしました! みんなで楽しんでいると、本物の鬼が…!「おにはそと」と一生懸命豆を投げていました。 福の神と一緒に鬼を追い払うことができました! 節分特別メニュー♪自分でカレーに鬼の顔を作って食べました。鬼をやっつけることができてとても喜んでいました! クラスで育てたブロッコリーを収穫しました。毎日お世話をしてできた野菜の味は、普段食べるよりもおいしく、あっという間に完食しました!令和6年度 1月 年少2025-03-18[年少,3学期,活動] お部屋で福笑いを楽しみました。不思議な表情ができて、おもしろかったね! ビニール袋で作ったオリジナルの凧で凧揚げをしてあそびました。 しっかりと腕を伸ばして一生懸命走って楽しかったね。 皆で絵の具を段ボールに塗りました。 ボコボコとした感触を楽しみながら丁寧に筆を使って塗っていました。 新聞紙を丸めて貼った土台の上に画用紙を貼って岩作りをしました。土台の色が見えないように「ここにも貼ろう」と相談しながら作っていました。 お話に出てくる、自動販売機を作りました。 色や形にこだわりながら、クラスみんなで協力して作りました。令和6年度 1月 年長2025-03-18[年長,3学期,活動] はないちもんめ♪と大きな声で歌ったり、友達の名前を呼んだりしながら、楽しんでいました。 こまやカルタなどお正月遊びに親しみ、楽しんでいます。始めは「うまく巻けない」と難しそうにしていましたが、たくさん練習して少しずつ回せるようになってきました!令和6年度 1月 年中2025-01-28[年中,3学期,活動] 3学期が始まりました!みんなでカルタやコマ、凧あげなどお正月あそびを たくさん楽しみました! 凧をつくりました!ポスカを使って素敵な凧ができました! 保育参観では、おうちの人と一緒に凧あげすることができ大喜びでした。ご参加いただきありがとうございました! バケツに入れた水が、次の日の朝凍っていました!「ガラスみたーい!」「つめたーい!」「きれーい!」と触ったり、割ったりして遊びました! 「カレーライスのうた」のペープサートを見ました。終わった後、 先生の真似をしてお話をしたり、貼ってみたりして楽しみました。令和6年度 お知らせ2025-01-28[年長,3学期,活動,ピジョン]給食室 年長児の子どもたちが作ってくれました!調理室の窓の上に飾ってあるので、ご覧ください。季節により食べ物が変わります。お楽しみに!最初34567最後